防災備蓄品を収納 | 優しいお片付け【バービースタイル】愛知県名古屋市整理収納アドバイザー

優しいお片付け【バービースタイル】愛知県名古屋市整理収納アドバイザー

人にもモノにも自分にも優しい整理収納。
あなたに合った優しいお片付けをご提案します。
【愛知県 名古屋市 の整理収納アドバイザー プロの片付け業者】
お部屋の整理収納やお片付けをご一緒に行います。断捨離、収納改善、お引越し前後のお片付けはお任せください。

\\やさしいお片付け//
愛知県名古屋市の整理収納アドバイザー
バービースタイルですニコニコ

皆違って皆いい!
あなたに合ったやさしい収納を構築します。



お部屋の整理収納作業をいたします

ご希望の方は

ホームページをご覧くださいニコニコ

フルオーダー家具についてはこちらです→★



バービースタイルのインスタはこちらです→★
フォロー嬉しいです飛び出すハート

公式ラインはこちらです→★

お得情報をお知らせします

よかったらご登録くださいニコニコ


➕➕➕ ➕➕➕ ➕➕➕ ➕➕➕ ➕➕➕ 


こんにちは( ・∇・)あいこです。

能登半島地震以降、防災備蓄品を購入
している方が増えています。

防災備蓄品とは非常時に備える
3ステップのうち

・0次の備え→いつも持ち歩く物 

・1次の備え→非常持ち出し袋

・2次の備え→ライフラインが途絶えた
       時の備え(最低3日分)

2次にあたる物になります。

お客様宅でも普段あまり使わない部屋の
真ん中に購入されてそのままの
防災備蓄品が置いてありました。

ビフォー








クローゼットを拝見すると余裕が
あったので出せる物は一度全部出して
見直していきました。

するとクローゼット内に防災備蓄品が
収まりました。
賞味期限がわかりやすいように
見やすい位置にラベリング。

アフター










防災への備えというと
防災グッズや備蓄品をそろえることばかり意識しがちです。
それはもちろん大事!

しかしモノが多すぎると逆に避難の邪魔になったり、
災害時に必要なモノがさっと取り出せなくなったりと、防災上妨げになるかもしれません。

捨てたほうがいいモノ、ストックしておいたほうがいいモノをしっかり分けて安全通路を確保しながら
管理していきましょうニコニコ





整理収納作業のお申し込み、お問い合わせはこちらまで↓
ポチッとクリックしてもらえたら嬉しいですニコニコ



バービースタイル お友達ブログ



マキ(名古屋在住)が利用している 
オススメの お掃除業者さん
「バービースタイルを見ました」で500円割引してもらえますニコニコ